T-cho・Tg・HDLcho・LDLcho・Tp・
アルブミングロブリン比・
アルカリフォスターゼ・白血球・
赤血球・ヘモグロビン・ヘマトクリット・plat・
リウマチ反応・ガラス板定性・エコー
キシレン
尿中のメチル馬尿酸
N・N−ジメチルホルムアミド
尿中のN−メチルホルムアミド
スチレン.
尿中のマンデル酸
テトラクロルエチレン
尿中のトリクロル酢酸・尿中の総三塩化物
1・1・1−トリクロルエタン.
尿中のトリクロル酢酸・尿中の総三塩化物
トリクロルエチレン.
尿中のトリクロル酢酸・尿中の総三塩化物
トルエン
尿中の馬尿酸
ノルマルヘキサン
尿中の2・5−へキサンジオン |

東京港健康保険組合の被保険者・被扶養者が対象となります
対象者は受診時20歳以上の方です。
オプション検査は自己負担金のお支払いが必要になります。(消費税) |
|
|
例 1 検査料金の合計金額(税込)が補助金の上限4000円を超えた場合は、
合計金額(税込)から4000円を引いた金額をご請求させて頂きます。 |
検査料金 税込で計算 |
PSA(1,980円)+ABC健診(3,960円)=5,940円 |
|
合計金額5,940円 - 補助金4,000円=1,940円 |
|
|
|
例 2 合計金額(税込)が補助金4,000円を超えない場合でも自己負担金
(消費税)のお支払いが必要となります。 |
自己負担金で計算 |
PSA検査(180円)=180円 |
|
ABC健診(360円)=360円 |
|
|
|
|
|
|
検査項目 |
実 施 |
料金 (税込) |
自己負担金 |
備 考 |
院内 |
巡回 |
前立腺がん検査(PSA) |
○ |
○ |
1,980 |
180 |
血液で前立腺癌のチェック |
ABC健診
(ピロリ菌+ペプシノーゲン) |
○ |
○ |
3,960
|
360
|
胃がんのリスクがわかる検査です |
腹部超音波要予約 |
○ |
|
3,300 |
300 |
胆嚢・肝臓・腎臓・膵臓・脾臓
生活習慣病では含まれています |
婦人科系 |
子宮細胞診
(自己採取法) |
○ |
○ |
2,200
|
200 |
子宮癌等の検査 |
超音波検査 (乳房)要予約 |
○ |
|
2,200
|
200
|
乳腺症・乳癌等の検査 |
下記の検査は全額自己負担の検査になります(健保補助対象の検査ではありません)
|
検査項目 |
実 施 |
料金 (税込) |
自己負担金 |
備 考 |
院内 |
巡回 |
ピロリ菌検査 |
○ |
○ |
1,320
|
1,320
|
血液で胃潰瘍・胃癌の原因の1つピロリ菌を検査
ABC健診に含まれています |
ペプシノーゲン |
○ |
○ |
3,300
|
3,300
|
血液で胃の萎縮度をチェック
ABC健診に含まれています
|
便潜血反応検査 |
○ |
○ |
1,320
|
1,320
|
便から大腸癌等の検査
生活習慣病には含まれています |
B型肝炎検査 |
○ |
○ |
1,650 |
1,650 |
血液で検査
生活習慣病には含まれています |
C型肝炎検査 |
○ |
○ |
1,650
|
1,650
|
血液で検査
生活習慣病には含まれています |
貧血検査 |
○ |
○ |
1,430
|
1,430 |
血液で貧血の検査
定期健診A及び生活習慣病には含まれています |
梅毒検査 |
○ |
○ |
2,200
|
2,200
|
血液で検査 |
BNP検査 |
○ |
○ |
1,540
|
1,540
|
心臓(主に心室)の負荷の有無やその程度を知ることが出来ます |
眼底検査 |
○ |
|
1,210
|
1,210 |
眼の写真から動脈硬化等検査
生活習慣病には含まれています |
眼圧検査 |
○ |
|
990
|
990
|
緑内障の検査 |
腹部超音波検査 |
○ |
|
3,300 |
3,300 |
胆嚢・肝臓・腎臓・脾臓・膵臓・の検査
生活習慣病には含まれています |
脳梗塞リスクマーカー |
○ |
○ |
7,334
|
7,334 |
脳梗塞のリスクがわかる検査です |
|
|
|